ラベンダー栽培が日本ではじまった場所。

ラベンダー栽培発祥の地
海の日だった20日。
日本のラベンダー栽培発祥の地へ行ってきました★
ラベンダーの栽培がスタートしたのは実は札幌。
札幌駅から車で20分、南沢というところにその場所があります。
昭和12年にフランスから持ち帰った5キロの種をこの場所にまいたのが、はじまり。
南沢神社のわきに静かに「ラベンダー発祥の地」という看板がたたずんでいます。
ふわりとラベンダーの香りが広がっていて、
みつばちや蝶が飛んでいて。
昭和30年頃は、一面紫の絨毯が広がっていたそう。
見たかったな、その景色。
東海大学ラベンダー祭り
発祥の地からすぐ近くの東海大学では、2002年からキャンパスの中に、
発祥のラベンダーに縁のある苗を育てはじめています。
ちょうど、キャンパスの中で、
ラベンダー祭りが開かれていたので、そちらにも行ってきました。
学校に入ってすぐ。
きれいなラベンダー畑。
お天気もとっても良くて、空の青とラベンダーの紫がとても綺麗でした。
実は『ラベンダー=富良野』のイメージが強くて、
まさか札幌が発祥の地だったとは思いもしませんでした。
そのことを知ったのは、2年前の夏。
いつか、この発祥の地のラベンダーを使って石鹸を作れたらなぁ…と思っていたのですが。
今年、その夢が叶いました。
新しい石鹸
南沢のラベンダーと、
やはり同じく南沢で採れたアカシアのハチミツを配合した石鹸が完成。
上品で控えめな、自然の香りの石鹸です。
ラベンダーはお肌が疲れているときに癒してくれる働きのあるハーブ。
それに保湿力のあるハチミツをプラスしているので、お肌にとてもやさしい石鹸です。
約80年前に日本に入ってきたラベンダー。
それをはじめて目にした日本人はどう思ったのでしょう?
そんなことを考えると、なんだか楽しくなってきます。
7月22日(水)18時からウェブショップで販売を開始します。
どうぞお楽しみに!!
Siesta Labo.での8月のワークショップ、ご予約承っております。
※Siesta Labo.は23日、24日と臨時でお休みをいただきます。


2件のコメント

  • Rumi より:

    こんにちは。ラベンダーの季節ですね〜
    ハッカの石鹸も夏らしいですね。
    もみじ市で残念ながらヘンプシードが完売で、買い逃してしまったのでネット注文させていただきました(^-^)
    ハッカの石鹸とともに届くの楽しみにしております。
    ontanaにばばーんと出てましたね♪
    お互い支え合ってるご様子で、素敵でした〜

  • Rumiさんへ つけしばあやこ より:

    Rumiさん、こんにちは!
    東海大学のラベンダー畑、とても良い香りで気持ちが良かったです。
    このラベンダー色を見ると、北海道にも夏が来た!!という気がします。
    (今年は雨が多いですが…)
    もみじ市ではヘンプシードオイルの石鹸をご用意していなくて申し訳ありませんでした。
    そろそろお手元に届いている頃でしょうか?
    またontonaを見てくださってありがとうございます★
    初めて夫婦で一緒に出ました。
    ちょっと恥ずかしいです(笑)

Rumiさんへ つけしばあやこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)