春のお出かけ
4月に入りぽかぽか陽気が続いています。 よく歩く道にも、ふきのとうが芽を出していたり、大通公園のこぶしの花芽もふっくらしていたり、春の訪れを心地よく感じています。 保育園にかよう娘も年中さん。 先生やクラスが変わり、緊張しつつも新しい暮らしがはじまりました。 みなさんは、どんな4月をスタートされましたか? お休みの日、家族3人で小樽までドライブに出かけてきました。 行き先は、小樽水族館。 自然の海… [続きを読む]
4月に入りぽかぽか陽気が続いています。 よく歩く道にも、ふきのとうが芽を出していたり、大通公園のこぶしの花芽もふっくらしていたり、春の訪れを心地よく感じています。 保育園にかよう娘も年中さん。 先生やクラスが変わり、緊張しつつも新しい暮らしがはじまりました。 みなさんは、どんな4月をスタートされましたか? お休みの日、家族3人で小樽までドライブに出かけてきました。 行き先は、小樽水族館。 自然の海… [続きを読む]
先日ご紹介した4月限定「ブーケ・ドゥ・シエスタ-シーベリーとローズヒップの石鹸-」に引き続き、今日はバスソルトとスキンクリームをご紹介したいと思います。 限定「ブーケ・ドゥ・シエスタのバスソルト」は、 死海の塩と海塩でお作りしています。 死海の塩、みなさんどんなお塩かご存知ですか? 「塩」と名前がついていますが、お料理に使うお塩が塩化ナトリウムに対し、 死海の塩は塩化カリウムや塩化マグネシウムを多… [続きを読む]
4月の限定石鹸は、シーベリーとローズヒップを使った石鹸を作りました。 シーベリー、きっとはじめて耳にする方も多いかもしれません。 ロシアやモンゴルが原産地の植物・シーベリー。小さなオレンジ色の果実には、ビタミン・ミネラル・アミノ酸が豊富に含まれ「奇跡の果実」と呼ばれています。 古くから人々の暮らしに取り入れられ、チベット医学の書物には、薬用植物として登場しています。 海外での栽培が主だったシーベリ… [続きを読む]
春分を過ぎると、明るい時間が長くなったなぁと思います。 昨日、娘を迎えに行くと、「帰る時間なのに、まだ明るいね」と嬉しそう。帰宅してからも、何度もカーテンを開け閉めしては、「まだ夜が来ない!」と、1日の長さを感じているようでした。 雪の季節が長い分、北国に住んでいると、春の訪れを体いっぱい感じています。 シエスタの4月の限定商品は、春の喜びを感じるからか、また、少し先のお話ですが、母の日ギフトとセ… [続きを読む]
明日までの期間限定になりますが、 三越札幌中央2階エスカレーター横付近にてSAVON de SIESTAの商品を販売していただいています。 会場限定でご用意したのは、ミモザのプチセット(限定30個/1674円(税込))。 すでに実店舗&ウェブショップでは完売している3月の限定商品ミモザの石鹸のプチサイズ(10g)3個と、マルセイユ石鹸のプチサイズ2個をセットにしています。 パッケージにもミモザをあ… [続きを読む]