執筆者『つけしばあやこ』の記事

coupé 靴展 -10年後も履きたい靴-

coupé 靴展 -10年後も履きたい靴-日時:3月12日~23日※17,18日は定休日coupéのシューフィッティング<事前予約制>:3/13(木)~16(日) 足の悩みは人それぞれ。一人一人の悩みに寄り添い、セミオーダーで靴を作るcoupéの中丸貴幸さんと美砂さん。出来上がった靴は、嬉しいほどに足にフィットし、履くたびに心地よく、軽やか。不思議と背筋が伸び、気持ちまでも前向きになる…  [続きを読む]

muku-笑顔を纏う、光のように軽やかに-

muku-笑顔を纏う、光のように軽やかに-2025年2月26日(水)~3月9日(日) ※3/3,4は定休日LTshop松田沙織さん在店:3月1日(土) お気に入りの服を纏うと、自然とこぼれる笑み。服選びは、「こんな風に過ごしたい」という未来の自分へ贈り物を選ぶひとときです。 リトアニアの上質なリネンやシルクを使ったmukuの服は、特別な日も普段の日も美しく寄り添ってくれます。 この春夏は、ぱっと気…  [続きを読む]

小谷田潤 陶展

小谷田潤 陶展2025年2月12日(水)~23日(日) ※2/17,18は定休日作家在店:2月12日(水) 毎朝の珈琲を飲むために。ほっと一息つくお茶の時間のおやつ皿。1日の終わりに、野菜をたっぷり使ったスープを盛り付ける。 柔らかな曲線、シンプルな形がとても使いやすく、気づくと1日に何度も手に取っている小谷田潤さんのカップやお皿、スープボウル。 4年半ぶりの作品展には、削りの模様がほどこされたし…  [続きを読む]

時を紡ぐジュエリーと服

時を紡ぐジュエリーと服-the last flower of the afternoon & goodman jewelry works- 日時:1月15日(水)~1月26日(日)ジュエリーリメイクオーダー会:1月18日,19日,25日,26日 日々の暮らしの中で美しいと感じた植物や風景が繊細なジュエリーへとデザインされたgoodman jewelry worksの作品。 楽しい時、辛く悲…  [続きを読む]

神保真珠商店 -紡ぐびわ湖真珠-

時を超えて光を纏う「びわ湖真珠」 私が人生で初めてもらったジュエリーは、祖母がプレゼントしてくれたほんのりピンクを纏ったパールのブレスレットでした。 真珠は、日本人にとってもっとも身近なジュエリーのひとつではないでしょうか。そんな真珠ですが、琵琶湖で作られていることをご存じですか? 私自身、真珠は伊勢志摩などの産地を聞くことが多く、海のものと思っていたので、琵琶湖で作られていたと知った時は驚きまし…  [続きを読む]

tamaki niime秋冬展

秋も深まり、おしゃれのことを考えるのが楽しい季節。 今年も兵庫県西脇市の工房からtamaki niimeのカラフルな秋冬の洋服や小物が届きます。 おすすめはチクチク感のないこだわりのウールを使った軽くてあたたかな新作のワンピースやショール。きれいな色は、身につけると気持ちも軽やかにしてくれるようです。 カラーセラピストの戸井由貴子さんも在店くださり、パーソナルカラーをベースにあなたに似合う1着を選…  [続きを読む]

Forest shoemaker展-オンリーワンの靴がある喜び-

会期:2024年9月18日(水)~29日(日) ※9/23,24は定休日営業時間:12時~18時場所:Siesta Labo.(札幌市中央区南1条西12丁目4-182) 履くほどに、歩くほどに、いとおしてく仕方がなくなる靴があります。それがForest shoemakerの靴。 いつも靴擦れができてしまう場所や、甲高の悩みなどを相談しながら、自分にフィットするように調整して出来上がった靴は、履きこ…  [続きを読む]

自分だけのセーターをつくるcaravan yourwear

—–caravan yourwear at Siesta Labo.—–会期:2024年9月4日(水)~15日(日) ※9/9,10は定休日営業時間:12時~18時場所:Siesta Labo.(札幌市中央区南1条西12丁目4-182)展示内容:9/4,5,9/11-15→マフラーやニット帽、仕立てられたセーターが並びます9/6-8→上記に加え、セーターのオーダー会を開催します 「あなたのための衣…  [続きを読む]

muku×amito-可憐に軽やかに-

リトアニアで上質なリネンとシルクを使って服作りをするmukuから秋冬のコレクションが届く季節となりました。 着る人本来の魅力をきらりと光らせてくれるmukuの服。 森の静けさを感じるような深みのあるグリーンのウールロングコートや、首元のフリルとサイドギャザーが心ときめくシルクのトップスはぜひご覧いただきたいアイテムです。 mukuとともにはじめてご紹介をさせていただくのがamitoのジュエリー。 …  [続きを読む]

暮らしに寄り添う愛用品展

毎日の暮らしを振り返ったとき、私たちシエスタスタッフが「本当にあってよかった」と感じるお気に入りのアイテムたちをご紹介します。 アウトドア感が出すぎず、普段の装いにしっくりとくるNIZYU KANOのリュック。女性の冷えや不調と向き合って設計されたRELIEFWEARのウェアや靴下。夏の日差しに映えるplaygroundのガラスのアクセサリー。 仕事の日も休みの日も手に取りたくなるものばかり。いつ…  [続きを読む]