子供がうまれてから、楽しいながらも悩むのが子供のモノ選び。
保育園に通わせているので、着替えなども用意すると、本当にものすごい量。
今までは、1シーズンでサイズアウトしてしまうので、季節の変わり目になると、
色々なHPを見たり、通販のカタログを見たりしながら揃えていました。
でも…どうもピンとくるものが少なくて、ついに初めてしまったのが洋服づくり。
最初は私の母が作っては送ってくれていたのですが、
「こういうのが着せたかったのーーー」と嬉しくなるものばかり。
縫い物は全く興味がなかった私も「なんだか楽しそうだぞ…」と、そわそわ。
yoko先生のお教室に通って、作ってみたら本当に楽しかったのです。
オットにお願いして、2年分の誕生日とクリスマスプレゼントを前借して(笑)、
ミシンを買ってしまいました!!まさか私がミシンを買うなんて…衝撃です。
布を選ぶのも楽しくて、ついつい買いすぎてしまって危険。
サルエルパンツを着て、陽だまり遊び。
作った洋服を着てくれると、本当に嬉しくて、わたし大満足。
多分実家の母もそうで、すごい勢いで里沙の服が作られています(わーい)。
今年は、麦わら帽子もかわいいのを見つけました。
ひとつは、サイズ調整できるので、再来年くらいまではかぶれそうな優れもの★
もうひとつは、幼稚園帽子のような、超シンプルなもの。
もう少し大きくなると、洋服もおもちゃも里沙なりの好みが出てくるはずなので、
今は私の好きなものを着せたり、遊ばせたりしようと思っています。
あー、楽しい!!
でも自分で色々探していて思ったのは、シンプルな子供のものが少ないなぁーということ。
来年くらいに、子供のものを集めた企画展ができたら楽しいかなぁと思っています。
そんな我が家は絶賛アンパンマンが流行中。
スーパーに行っても「アンパン!」と反応。
こんなに子供を虜にするアンパンマンってすごい!と思うのです。
**********************
<開催中のイベント、実店舗企画>
6/9~6/15 しましまと水玉の会に参加します
ナチュラルケアさん主催の雑貨イベント「しましまと水玉の会」にしましまの石鹸をもって参加します。ナチュラルケアさんと考えた初夏のハーブの香り。日時や会場はこちらをご覧ください。松風さんのお菓子販売会
6/13-15の期間、ニセコで和菓子工房を営む松風・渡辺麻里さんのお菓子を販売いたします。わらび餅をつくる和菓子教室は定員になりました。ありがとうございます。
<これからの予定>
6/29(土)は森のカフェフェス参加のため臨時休業いたします。第2回 森のカフェフェスに参加します!
6/29(土)、音楽、カフェ、モノづくりの祭典が今年もニセコの森の中で開催されます。本当に楽しかったこのイベント。みんなで初夏の北海道を満喫しましょう!詳細はこちら。オンラインストアと店頭でチケットもお取扱いしております。今年もspace1-15で朝市を開きます。
6月から9月の第一土曜日。space1-15のみんなと朝市を開きます。いつもより少し早目にお店を開けて、特別なお品物をご用意してお待ちしております。第2回目は7/6(土)です。ナチュラルケアさんのアロマ教室のご予約を承っています
今年もアロマセラピスト・ナチュラルケアさんのアロマ教室を開きます。難しい説明ではなく、日々の暮らしにアロマを楽しく取り入れるコツを教えてくださるお教室。詳細、ご予約はこちらから。全7回、7月のお教室は7/20(土)です。