こんにちは。お店スタッフのヤマザキです。
シエスタ始まりのアイテムでもある石鹸。
どの石鹸がいいのか・・・、悩まれることもあるかと思います。
店頭では、お店スタッフがご相談を承っております。実際に洗面台でお試しもできますので、お気軽にお声がけくださいね♪
石鹸についての詳しいご紹介はこちらのブログをどうぞご覧ください♪
【joyful timeの素-もと₋その1】石鹸ってそもそのなぜいいの?
【joyful timeの素-もと₋その2】いいものをつくるにはまず素材から
【joyful timeの素-もと‐その3】じっくり時間をかけて生み出される、肌への優しさ

定番石鹸は全部で6種類!
それぞれに特徴があり、使い心地も違っていておもしろいんですよね。
ということで、「もし、私たちが3個セットで選ぶならどれにしよう?」とシュミレーションしてみました。選んだ種類とともにその理由もどうぞご覧くださいね!
■ヨシダの場合

これまでも何度かオススメしてきているので、吉田のオススメ=やぎのミルクですよね?!とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが…変わらず一途に、私の推しは「やぎのミルク石鹸」です!
もっちりクリーミーな泡立ちが何とも言えず、この石鹸を使うようになってから長年の悩みだった乾燥や頬の赤みがだいぶ改善されました。栄養たっぷりのやぎのミルクには保湿成分はもちろん、美肌を保つために欠かせないビタミンやミネラルも豊富なんですよ!

保湿性に優れ、お肌への刺激が少ないアボカドオイルを使っているのもやぎのミルク石鹸の特徴です。森のバターとも言われるアボカドから採れるオイルを使うと、洗い上がりがマイルドな石鹸に仕上がります。ベビー石鹸に使われることも多いオイルなのでお子様にも安心ですし、赤ちゃんのようにデリケートな敏感肌の方にもぜひ使ってみていただきたいです。

定番石鹸の中で1番シンプルが故に、少し地味な存在でもあるプレーン石鹸。香りのある石鹸や、素材に特徴のある石鹸につい目がいきがちですが、使うたびにその良さがじわじわ分かり、気づけば好きになっている、もうこれしか使えない!と沼落ちする方が多いのがプレーン石鹸です。試したことがない方はぜひ1度お試しあれ!
他の石鹸よりもやや柔らかめで、とろみのある泡立ちが好きです。どんなお肌状態の時でも刺激やつっぱる事なく穏やかに洗い上げてくれるので、1番安心感のある石鹸です。自宅のソープディッシュにはプレーンとヤギのミルクの2種類を置き、乾燥が気になる時はやぎのミルク、トラブルが無く安定しているときはプレーンと使い分けています。

作り手の顔が見える安心感、素材にこだわりお肌に優しいものを使っているという安心感、私にたくさんの安心を与えてくれるシエスタの石鹸は単なる「石鹸」ではなく、心の奥から感じる幸せな時間(joyful time)を与えてくれる毎日に欠かせない「相棒」です。

自分が使っていて良い!と心から思えるモノを家族や友人など、大切な人にもオススメしたい。そんな思いから石鹸をプレゼントすることが多いのですが、友人や家族から人気なのが「雪肌石鹸」です。特に女性は「雪肌」というネーミングにも惹かれるみたいで、香りも良いし洗うとお肌がすべすべになった!とプレゼントするととても喜ばれます。贈り物に迷ったら雪肌石鹸をオススメします!
みなさんの愛用している石鹸(相棒)もぜひ教えてくださいね♪
■ヤマザキの場合

乾燥する時もあれば、脂っぽい時もある混合肌な肌質なので、シエスタの中ではさっぱりめな「あずき石鹸」はやはり外せません。
あずきの粉末が入っているので、毛穴の汚れを落としてくれ、肌のざらつきが無くなりつるっとするのがとても気持ちいいんです。洗った後には、ついつい小鼻回りなど触ってつるつる具合を確認しちゃいます。
あずき石鹸のいいところは、ただのさっぱりでは終わらないところ!配合されている黒砂糖が、しっとりとした潤いを与えてくれるでの、お肌のツッパリ感がないのです。
さっぱりとしっとりのいいとこドリな、ちょっとお得なところもお気に入りポイント。
これから気候も夏へと変わっていくので、さらにあずき石鹸が活躍しそう。お得なこの時期にゲットしておきたいですね!

ホルモンバランスの乱れからニキビができることがあるのですが、そんな時の救世主「ラベンダー石鹸」を選びました。
ラベンダーには、炎症を抑えてくれる作用があると言われており、実際に、お肌が荒れている時に使うと、調子が整ってくる実感があります。
お肌の調子が悪いと、気持ちまで落ち込んでくるのですが、このラベンダー石鹸があると思うだけでちょっと心に余裕が持てるんです。
また、やさしくラベンダーの香りがするのもいいんです。たくさんの泡に顔をうずめた時にふわりと香るラベンダー。その瞬間心が一気にほぐれて、まさに「joyful time」を感じられます!
心を落ち着けて自律神経を整えてくれるとも言われているラベンダーを簡単に日常に取り入れられるので、「ラベンダー石鹸」での洗顔はオススメです!
③白樺石鹸

最近、乾燥がとても気になると言っていたお友達にプレゼントしたい「白樺石鹸」を選びました。
白樺石鹸は、シエスタの中では一番しっとりする石鹸なので、冬に人気の石鹸。
ただ、季節の変わり目や乾燥した空気のせいか、お肌の乾燥でお悩みの方が多いようで、お店でも選んでくださる方がとても多いんです。
そのお友達も、お風呂上りの肌がかさかさして困っているということだったので、「白樺石鹸」をオススメしました。
はちみつ、シアバター、白樺芳香蒸留水など保湿成分がたくさん入った白樺石鹸は、クリーミーな泡立ちとしっとりとした洗いあがりが気持ちいい石鹸。
お風呂上りの保湿ももちろん大事ですが、身体を洗う石鹸をしっとりするものに変えるだけで、お肌は変わります。
今のお肌に悩みを抱えていたら、石鹸を変えてみるというのもひとつの手ですよ!

もう一つご紹介したいのが、直営店限定ではありますが、「札花蜜石鹸」。
かわいい熊のパッケージは、イラストレーターの高旗将雄さんに描いてもらった特別仕様!
札幌近郊で採れたはちみつが入っていて、クリーミーな泡だちのしっとり石鹸です。香りは下川町のモミ精油を使用しているので、北海道の自然を思い起こさせる森の香りです!
どうぞこちらもお試し下さいね。
▼ブログでお伝え切れない最新情報をSNSで発信しています。ぜひフォロー・登録ください。
・instagram @savondesiesta
・Twitter @savondesiesta
・YouTube SAVON de SIESTA
・Facebook SAVON de SIESTA
【LINE】ぜひご登録ください
サボンデシエスタ公式LINEでは、最新のお買い物情報をお届けしています。
直営店ご来店の前にはLINEショップカードにご登録ください。
ご来店時にQRコードを読み取っていただくとご来店ポイントがつき、5回ご来店ごとにお隣のカフェ『アトリエモリヒコ』さんの珈琲もしくはホーリーバジルティー1杯をプレゼントしています。
↓ご登録はこちら↓
