
こんにちは。お店スタッフのヤマザキです。
秋は気温差があるので、着るものに迷う時期ですよね。
気が付くと「涼しい」を通り越して「寒い!」に切り替わったりするので、タイミングを逃すと一大事!着るものがない!と朝の支度で慌てたことが、これまでも何度もありました。
今年は早めの準備を進めたいと決心しています。
そんな衣替えのタイミングにぴったりな今の時期にご紹介したいアイテムが揃う企画展が、直営店で開催しております。「tamaki niime秋冬展」です!
シエスタと言えばtamaki niimeというくらい、これまで何度もご紹介させていただいており、開催するたびにたくさんのお客様がお店に来てくれる大人気の企画展。先日、20周年記念イベント「New me!」の会場でもtamaki niimeを身につけている方が多くてとてもうれしかったです。
秋冬展では、チクチクしないやわらかなウールや寒い時期でもあたたかいコットンのお洋服やショールを中心にご紹介しています。今年も秋の実りの時期にぴったりな秋色の新作をたくさんご用意くださっています。
■tamaki niimeとの出会いは1枚のショール

「ふわふわと軽くてあたたかい」「ウールなのにチクチクしない」「肌触りが良くてやめられない!」と、これまでたくさんのお声を頂いているショール。今でこそたくさんの作品を生み出しているtamaki niimeですが、最初はショールから作品作りがはじまったそう。ルーツともいえる大切なものであり、たくさんの方に愛されている作品でもあります。
私が最初に買ったtamaki niimeアイテムもショールでした。
首に巻いた瞬間、そこにお日様の日差しが差したかのようなあたたかさを感じます。重さもないので、急に首があたたかくなる感覚にびっくりするんです。これがあれば、冬が来ても怖くない・・・むしろ、冬早く来てくれ!と思うほど。
この肌で感じる印象がとても強くて、絶対このショールが欲しい!と思いました。

色もとにかく多いのも特徴ですよね。膨大すぎる色の種類に悩んでしまう方も多いかもしれません。コートの色と合わせるならどれがいいか、手持ちのマフラーとかぶらない色はどれだろう??とあれこれと頭を悩ませてながら、ついに選んだのは、最初に手に取った1枚のショール。直感でなんとなく感じていたものが一番自分にしっくりときたんです。
そのショールは、何年も使い続け、毛玉ができても捨てられず、今ではおうち用の首巻きとして使っています。気持ちよさは変わらず、軽くてあたたかい。わたしにとって欠かせない存在になっています。
tamaki niimeのアイテムをまだ手にしたことが無い方は、ぜひショールから選んでみてください。これから先ずっとずっと大切にしたくなる1枚になるはずです。
■気になるアイテムは「ボンズ・ブラックデニム」

ショールから始まった私のtamaki niime歴ですが、気が付くとトップス、ボトムス、小物までtamaki niimeだらけ。お洋服も着心地が良く、使い込むほど身体になじむのでお気に入りです。
なかでも「ブラックデニム」は、たまにしか登場しないレアアイテムながら、使いやすさと経年変化の楽しさが好きで大好きなシリーズです。
今回、企画展に合わせて「ボンズ」というボトムスのブラックデニムバージョンを届けていただきました。これがまたいい!

「ボンズ」は、おしりまわりと裾に差をつけたボンとしたふくらみのあるシルエットのパンツです。ウエストは紐とゴムで調節でき、デザインのポイントになります。裾がすぼまっているので、足さばきも良い。だけど、ゆとりがあるのでラクチンにはける。コーディネートもしやすいので、毎日のようにはきたくなるヘビロテアイテムなんです。
コットン素材のボンズは、以前の企画展でもご紹介しましたが、この度デニム生地が登場!デニムと言っても軽くてやわらかなブラックデニムなので、とっても履きやすいですよ。

ブラックデニムのニカパンツを愛用しているのですが(写真左)、経年変化でこんなに色が変わるんです。デニムならではの色落ち感がすごーくかっこいい!色が落ちたことでやさしい雰囲気が出ました。
こんな風に、ずっと楽しみながら履くことができるボトムスってなかなかない!
ボンズブラックデニムも、たくさん履いて変化を楽しみたいです。
※ボンズブラックデニムは初回入荷分が初日で完売する人気っぷり!土曜日新たに再入荷いたします。

今季の新作のコットンニットの「あべこべ」に合わせてみても、とってもすてき!「あべこべ」はタイトルどうり前もうしろも裏も表もないあべこべなコットンニット。どんな着方もできてしまうtamaki niimeらしさあふれる1枚。
着てみると軽くてやわらかでふわっとあたたかい!形がとてもシンプルなので着回しもたくさんできそうですね。

そして、この襟元のくるんとした形。表面で着ると内巻きに、裏面で着ると外巻きになるんです。少し立ち上がるこの形がかわいくて、そしてあたたかい。着心地の良さは、試着をするとわかるので、ぜひぜひこの機会にお手に取ってみてくださいね。tamaki niimeスタッフの山下さんも「今季のイチオシです!」と仰っていた自信作です!
■ウールブルゾンとウールコートは数量限定!

1点ずつしか入荷していないのですが、ウールのアウターも届きました!tamaki niimeでも10月に登場した作品なので、できたてほやほや。
軽くてあたたかく着心地抜群!北海道民にはうれしい裏地付きです。
やわらかくてとても軽いウール生地なので長さがあっても重さを感じません。
織り柄を生かして表から裏まで一枚の生地で身頃を仕立てられています。袖は幅広めなので折り返してアームウォーマーを見せてもかわいいですね。

同じ生地でつくれたブルゾンは、ウールコートを短くして、さっとはおって出かけられるものを、とつくられたアイテム。裾と袖口はゴム口になっているのでポイントになるし、動きやすさもあります。
ふんわりとしたシルエットがとってもかわいいです。襟は立てても寝かせてもお好みでどうぞ。これから季節に大活躍まちがいなしです!

初日オープン前には、在店くださったtamaki niimeスタッフの山下さんとインスタライブも開催しました!ものづくりの現場にいらっしゃる山下さんのお話はとっても興味深いです!これからのお買い物の参考にしてみてくださいね。

色が多くて選べない!自分に似合うものがわからない!
tamaki niimeの企画展をすると、このようなお悩みがでるのですが、全てイッテンモノでつくられた膨大なアイテムの中から選ぶというのはなかなか大変なものです。
そんな時は、プロにおまかせ!カラーセラピストの戸井由貴子さんの「パーソナルカラー診断」がおススメです。あなたに似合うカラーを見つけ、どんな洋服を選べばいいのかアドバイスしてくれます。
参加費が1100円となりますが、企画展中に使えるお買い物チケットが1000円分ついてくるのでとってもお得!どうぞこの機会にカラー診断を受けてみてくださいね!
ひとつ前のブログでは、ツケシバアヤコが実際にカラー診断を受けた感動の想いをレポートしています。ぜひ、会わせてご覧くださいね。

【企画展】tamaki niime秋冬展 -みんなちがって、みんないい-
【日時】
直営店10月15日(水)~26日(日)※20日、21日は定休日
オンラインショップ10月22日(水)~11月2日(日)
【tamakiniimeスタッフ在店日】10月15日(水)終日、16日(木)終日
======クラファンに挑戦中!!========

======シエスタからのおすすめ========





▼ブログでお伝え切れない最新情報をSNSで発信しています。ぜひフォロー・登録ください。
・instagram @savondesiesta
・Twitter @savondesiesta
・YouTube SAVON de SIESTA
・Facebook SAVON de SIESTA
【直営店】公式LINE!
直営店シエスタラボ公式LINEでは、お買い物情報をお届けしています。
また、ショップカードにご登録いただくとご来店ポイントがつきます!
今なら4回のご来店で、お隣のカフェ『アトリエモリヒコ』さんの珈琲もしくは
ホーリーバジルティー1杯をプレゼントしていますので、ぜひご登録ください!
↓ご登録はこちら↓
