【 SAVON de SIESTAの歴史 vol.6 】あるお客さまからの、忘れられない手紙

SAVON de SIESTA創業20周年を記念して、起業から現在に至るまでのストーリーを連載させていただいています。今回は第6弾です。

これまでの連載では、SAVON de SIESTAが創業から10年かけて、思い描いていた理想の直営店Siesta Labo.を完成させるまでの道のりをお話ししてきました。

<これまでのストーリー>

vol.1 あの教室で出会ったふたりが、石鹸屋をはじめるまで。
vol.2 たった1つの石鹸が、人生を変えた日
vol.3 信じられないような、ある日の出来事
vol.4 ココロがほっとするひとときが実現できるまで
vol.5 人生に奇跡を起こす『叶える力』

最初の10年は、わたしたちの創業の想いを込めたブランドコンセプト『毎日の暮らしに、ココロがホッとするひとときを贈る』をかたちにして、ようやくここまでできた、という想いがありました。

お客さまから「ココロがホッとします」「安心して使えます」「お肌の調子が良くなりました」というお声をいただくたびに、まるで自分の子どもを褒められたかのように嬉しくて、スタッフみんなで喜び合ったことを今でも鮮明に覚えています。

そんな中、忘れられない、ある出来事がありました。

〇あるお客さまからの、忘れられない1通の手紙

SAVON de SIESTAはオンラインショップを通じて、全国にお客さまがいらっしゃいます。

東日本大震災からしばらく経った頃、震災被害の大きかった宮城県に住まわれていらっしゃるお客さまから一通のお手紙を受け取りました。

ご無事だったんだね、とスタッフ一同、ホッと胸をなでおろすような気持ちで読ませていただきました。

そのお客さまは、看護師として、震災後は休みなく被災者の手当にあたられていたそうです。想像を絶するような過酷な日々を過ごされていて、家に帰るのもままならないほど。ひとときも気持ちの休まる暇がなかったということです。

そんなある日、自宅に戻ると、洗面台にSAVON de SIESTAの石鹸があることに気がきました。

激務の中で、お気に入りの石鹸でさえ使うことを忘れていたことに気づき、久しぶりに泡立ててみると、その優しい香りと、ほっこりする気持ちに心が癒され、張り詰めていた心がすっと軽くなったそうです。

そして、こう思って安心したのだとか…

「これで自分の日常が取り戻せた。私は本当に頑張った、乗り越えられたんだ」

涙が止まらなくなった、と書かれたその手紙を読んだとき、私たちも感動して自然と涙があふれました。

この仕事をしてきて本当によかった、これまでの苦労が報われたと心から思えました。

あの日の手紙は、SAVON de SIESTAの存在意義を、あらためてわたしたちに教えてくれました。

「毎日の暮らしに、ココロがホッとするひとときを贈る」

本当に、そういうことができたのかもしれない。そう実感できました。

SAVON de SIESTAをやっていて本当に良かった、と思いました。

そして、これからたとえどんな困難があっても、この想いがある限り、続けていける、とも…

誰かの心にそっと寄り添い、仮に辛いことや困難があったときでも、わたしたちの製品が、いつも通りの安心できる幸せな暮らしを取り戻すお手伝いができるなら、こんなに嬉しいことはありません。

〇札幌人図鑑との出会い

この出来事から4年後、SAVON de SIESTAはもう少し成長し、活動の幅を広げていきました。

スタッフも増え、新しい商品や拠点もできました。そして、様々なメディアからの取材を受けるようになった頃、わたしたちは『札幌人図鑑』を主宰する福津京子さんからお声がけいただき、番組に出演させていただくことができました。

実は、福津京子さんとは、創業初期からのお付き合いです。

SAVON de SIESTAがまだ大学発ベンチャー企業(GEL-Design社)に合ったころからのいきさつを知っている福津さんは、昔を振り返りながら、ひとつの言葉を丁寧に紡いで、わたしたちの想いやストーリーを温かく引き出してくださいました。

5/12にツケシバ(オット)こと私が札幌で活躍する人物を毎日紹介するJ:COM札幌の番組『札幌人図鑑』に出演しました。その動画がYouTubeでも公開となっています。

16052501
附柴裕之インタビュー、YouTube動画でご覧いただけます!
16070401
附柴彩子インタビュー、YouTube動画でご覧いただけます!

そのインタビューを通して、改めてSAVON de SIESTAが大切にしてきたこと、そして、これから進んでいくべき道を見つめ直すことができたのです。

ここまでが、創業から11年の物語です。語りはじめると、お伝えしたいことが次から次へとあふれ出てきます(この連載は、あと4回で完結予定です)。

次回は、SAVON de SIESTAの転機となったあの商品が出来るまでのお話をさせていただきます。

(つづく)

あれから時を経て、SAVON de SIESTAは創業20周年を迎えました。

この20年の間、みなさまからの温かいお言葉や、一つひとつの石けんが結んでくれたご縁に支えられてきました。だからこそ、9月28日に開催する創業20周年記念イベント『New me !』では、これまで支えてくださった皆さまと、未来のSAVON de SIESTAを一緒につくっていきたいと考えています。

イベントの司会は、あの福津京子さんにお願いしました。福津さんと一緒に、皆さまの「新しい私」を見つけるきっかけとなるような、こころあたたまるひとときを、みなさまと一緒に過ごしたいと思っています。

わたしたちのストーリーに共感してくださった方、福津さんの優しい語り口に触れてみたい方、そして「新しい私」を見つけたい方。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

新しい自分と出逢える1日、New me !★

SAVON de SIESTAに関わってくださる方の毎日がもっと楽しくなるような1日にしたい、という想いで、20周年を記念して、「New Me!」というイベントを開催します。

わたしたち夫婦の他に、たくさんの気づきや学びをくださり、シエスタが前に進む力を貸してくださったCITTA手帳・青木千草さん、文筆家・一田憲子さん、アトリエモリヒコ・オーナーの市川草介さんのお力もお借りして、毎日がもっと楽しくなるそんなきっかけになるイベントにいたします。

講演会の合間に、モリヒコさんの珈琲無料サービスをはじめ、ミニ・マルシェもお楽しみいただけます。数量限定でお弁当もご用意させていただく予定です(要予約:有料)。

ご参加いただく方には、もれなく、SAVON de SIESTAの20周年記念誌とオリジナルミニバッグをプレゼント!

更に、1日通し券をお買い求めくださった方には、SAVON de SIESTAの工房の壁に描かれている点と線模様製作所の岡さんのイラストをパッケージにデザインした、20周年記念限定石鹸をプレゼントさせていただきます。

イベント詳細はこちら
20周年記念イベント「New Me!」(9/28開催)

みなさまのご参加、楽しみにしています!

20周年アニバーサリーイベント「New Me!」

日時:9月28日(日)10:30~18:00
場所:EZOHUB
住所:札幌市東区北8条東4丁目1番20号 サツドラ北8条店2階
定員:160名(残りわずかです)

▼お申込みはこちらから
20周年記念イベント『New me!』

=======シエスタからのおすすめ=======

あなたに寄り添うニットとバッグ -yourwear&NIZYUKANO-
2025年9月10日~21日(9/15,16は定休日)                         yourwear佐藤さん在店:9月12日~14日(3日間限定 ニットのセミオーダー会開催)

======シエスタからのおすすめ========

秋の夜長にリラックスできる香りのシリーズ
心わくわくする素敵なカレンダー発売スタート!
みつばちトート、ご予約スタートしました!
はじめての方は、まずはこちらからお試しください!

▼ブログでお伝え切れない最新情報をSNSで発信しています。ぜひフォロー・登録ください。
instagram @savondesiesta
Twitter @savondesiesta
YouTube SAVON de SIESTA
Facebook SAVON de SIESTA

【LINE】ぜひご登録ください
サボンデシエスタ公式LINEでは、最新のお買い物情報をお届けしています。
直営店ご来店の前にはLINEショップカードにご登録ください。
ご来店時にQRコードを読み取っていただくとご来店ポイントがつき、5回ご来店ごとにお隣のカフェ『アトリエモリヒコ』さんの珈琲もしくはホーリーバジルティー1杯をプレゼントしています。
↓ご登録はこちら↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ja.png

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)