
こんにちは、ツケシバアヤコです。今日から暦上は「寒露」に入りますね。朝晩は、ぐっと冷え込んできましたが、みなさん体調崩されないよう気を付けてくださいね。
New Me!が終わって1週間と少し。ご参加くださった方からメールやお手紙で感想を続々といただいています。「本当に参加してよかった!」というメッセージばかりで、本当に嬉しく思っています。ありがとうございます。
今日は第2部の青木千草さんと一田憲子さんのトークイベントをレポートしていきたいと思います。
毎日仕事や家庭の事、忙しい日々を送っていらっしゃる方が多いと思います。時には「本当はこんな風にしたかったんじゃないのに…」としょんぼりしてしまうことはありませんか?私自身もそういうことがあります。そんなモヤモヤする気持ちを解決できたらと今回はCITTA手帳の青木千草さんと、文筆家の一田憲子さんにお話をお願いしました。

まずは青木千草さんのトークイベント「時間に愛され、自分の人生を愛する生き方」から第2部はスタート!!
千草さんがまず語りかけてくれたのは「自分を大切にすることをいちばんに!」。実はこれって出来ていそうで、できていないこと。家族のため、会社のため…自分を後回しにしているうちに、自分が何が好きだったのか、何がやりたいのかが、分からなくなってしまうことって多いのです。

千草さんは、自分を大切にする3つのSTEPを教えてくださいました。
①ワクワクすることを書く
➁やめたいことを書く
③やりたくはないけど、なんとなく続けていることを整理
途中でお隣の人とシェアしながら時間が進んでいきます。思うだけではなく言葉にすることで、不思議とすっきり。
千草さんがお話しされていて印象的だったのは「大きなワクワクを叶える人は、小さなワクワクを、『いつやるか』決めて、すぐやる人」という言葉。背中を押していただいた気がしました。
続いて文筆家の一田憲子さん。一田さんが毎日の中にある幸せをすくいあげるためのノートの使い方を、具体的にお話してくださいました。

毎日、今日あったことをノートに書きだす時間を作っているという一田さん。
書きだすことで、時間と時間の間にこぼれ落ちて忘れてしまいそうなものをすくいあげることができ、それが自分にとってかけがえのない宝物になるということ。また、その時は見えていなかったことが、見えるようになると教えてくださいました。
具体的なお話に、メモがとまらない!!

私も早速教えていただいたことを、実践してみると…。つい人は前へ前へと進みがちですが、振り返りをする時間を作ることで、私の日常の中にもこんなにキラキラしたことがあったんだと嬉しくなりました。
お2人の話は「過ぎた時間の振り返り×これからの未来の作り方」の組み合わせとなり、本当に素晴らしい時間でした。

最後に、3人で会場のみなさんから事前にいただいた質問にお答えするトークセッションを行いました。
・やりたいことの火種を消さないようにするにはどうしたら?
・忙しすぎて感謝の心を忘れてしまう…どうしたら?
・3年後の事を考えられない、どうしたら?
・すごい人の話を自分の中に落とし込むにはどうしたら?
質問にどんどん答えてくださり、笑いあり、納得感ありの楽しい時間となりました。

最後にみなさんで記念撮影!トークイベントが終わり、軽やかな気持ちになり、自分の中に「宝物」を見つけられたのではないでしょうか。みなさん、本当にいい笑顔でした!
トークイベントの後は、CITTA手帳や書籍をお買い物したり、写真撮影やサイン会。



あたたかな空気が広がっていました。一田さん、青木さん、ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
▼今までのレポートはこちらからご覧ください
・奇跡のような1日をありがとうございます。
・【1部前半】20年かけて見つけた次の方に渡したいバトンのような考え。
・【1部後半】シエスタでオリジナル石鹸がつくれるの?!
======今日から始まる特別!========



======シエスタからのおすすめ========


▼ブログでお伝え切れない最新情報をSNSで発信しています。ぜひフォロー・登録ください。
・instagram @savondesiesta
・Twitter @savondesiesta
・YouTube SAVON de SIESTA
・Facebook SAVON de SIESTA
【直営店】公式LINE!
直営店シエスタラボ公式LINEでは、お買い物情報をお届けしています。
また、ショップカードにご登録いただくとご来店ポイントがつきます!
今なら4回のご来店で、お隣のカフェ『アトリエモリヒコ』さんの珈琲もしくは
ホーリーバジルティー1杯をプレゼントしていますので、ぜひご登録ください!
↓ご登録はこちら↓
