こんにちは。お店スタッフのヤマザキです。
「一雨ごとに寒さが増す」とよく言いますが、ここ最近の雨続きのお天気で一気に冬が深まった気がします。お店にいらっしゃるお客様もすっかり冬の装いで寒さ対策しっかりされているようです。

現在、オンラインショップと直営店で開催中の「温活フェア」。内側からも外側からも身体をあたためて、冷えから身体を守るアイテムがたくさん並んでいます。
そんなたくさんのアイテムの中から、お店スタッフもイチオシの「カサネラボ」アイテムをご紹介いたします。
前回のブログでは、1枚履くだけで身体全体があたたまるはらまきパンツをご紹介しました。
今回は、合わせて履きたいレッグウォーマーと、おやすみ時間もあたたかいおやすみソックス、隠れた名品シルクの5本指ソックスをご紹介いたします!

はらまきパンツと一緒にご紹介したいのが、レッグウォーマー。
カサネラボのスタッフさんも「合わせて使うととても良いです!」とオススメしていたアイテムです。
レッグウォーマーという名前ですが、アームウォーマーとしても使えるので、用途もいろいろあっていいんですよね。
■ゆとりのレッグウォーマー

横幅13㎝、長さ47㎝と大きめサイズがうれしいレッグウォーマーです。内側と外側のどちらもシルクと綿の混紡糸を使用しており、ざっくりと編み上げ2重構造にしています。
しめつけ感が苦手という方や、太ももをあたためたいという方、男性にもオススメのサイズ感となっています。
長さもしっかりあるので、広範囲に使用できるものうれしいところ。ゆとりがある分、はらまきパンツとの合わせ技もおまかせ!
お客様の中には、夏の冷房対策に使用しているという方もいます。夏のオフィスは冷房で身体が冷えてしまう方も少なくありません。かばんの中に入れてもかさばらないので、いつも持ち歩きながらいざという時に使えるというのもうれしいです。
季節を問わずやってくる冷え対策としてお使いになるものいいですね。
■内側シルク外側ウールのレッグウォーマー

こちらは、ウールを使用したあたたかさ重視のレッグウォーマー。横幅11cm、長さ37㎝のレギュラーサイズです。
内側は肌なじみが良く、なめらかなシルク素材を使用。肌あたりがよく心地よい履き心地です。
外側は高い保温性のあるウールの中でも高品質なメリノウールをふんだんに使用。ふわふわとあたたかくチクチクしにくいです。
やわらかであたたかい素材なので、手袋変わりに使う方も多いんです。長さがあるのでくしゅっとさせるととってもかわいい!色味はチャコールとデニムの2種類ですが、どちらもやさしい雰囲気の色味でどんなお洋服にも合わせやすいです。お店スタッフも「あたたかくてやめられない!」とハマり、手にも足にも毎日使用するほどお気に入りになりました。
★11/14現在オンラインショップで完売となっておりますが、再入荷する予定です。入荷しましたらインスタ・ブログにてお知らせいたします。
■ウールとシルクのおやすみソックス

寝るときに靴下履いていますか?「シルクとウールのおやすみソックス」は、靴下よりも快適で寝る前から寝る瞬間まで心地よく過ごせるのでとてもオススメです。
布団に入った時は足が冷たいと感じていても眠くなってくると足がぽかぽかしてきます。それは皮膚の血流が増加して熱放散が活発化しているから。それによって体の内部体温が低下し、睡眠が誘発されているんです。
この熱放散がされないと睡眠がうまく誘発されないそう。熱放散は主に足の甲や手の甲からされるといわれています。靴下のように足すべてを覆ってしまうと熱がこもってしまって放散できないので、足先がでるおやすみソックスはちょうど良いアイテムになります。
足首から下はシルクなので、熱をうまく逃がしてくれます。肝心の足の甲や足先は自由なので途中で脱ぐこともなく快適に寝れるというわけです。
ふくらはぎ部分はウール素材なので、あたたかく足を包み込んでくれます。薄手なので、寝間着の下に履いてももこもこせず快適。色味もやさしいグレーで使いやすいですよね。贈り物に選ばれる方も多いです。おやすみソックスで今日から快適睡眠ライフ!
★11/14現在オンラインショップで完売となっておりますが、再入荷する予定です。入荷しましたら、インスタ・ブログにてお知らせいたします。
■シルクの5本指ソックス

冬は暖かく、夏は涼しいから年中通して使えるスグレモノ!滑らかな光沢と優れた保温性、放湿性が魅力のシルクの5本指くつしたです。
絹紡糸(けんぼうし)という種類のシルクを使用しており、保湿性、吸水性、放湿性に優れているので、一枚でも重ね履き用としても、心地よく履くことができます。短い繊維を撚り合わせて糸にしているため、生糸と比べると糸の内部に空気を多く含み、ふんわりとやわらかな肌ざわりとなるので、軽くてさらりとした質感を感じるかと思います。
シルク100%なのに、手に取りやすい価格帯なのも絹紡糸だからできること。毎日使いたい靴下なので、洗い替えのことを考えると、お値段も大事なポイントとなります。
かかとつきなので、1枚で履いてもズレが気になりません。こういうタイプはかかとなしも多く出回っている中、カサネラボさんの靴下はかかとがついているのもうれしいです。

冬の寒い日には、この5本指靴下とRELIEFWEARのSHINSYUKU靴下を一緒に履くと、とてもあたたかいのでオススメです。シルク素材のおかげで蒸れることはないので、外から室内に入ったときに寒暖差で感じるムレ感はゼロ。いつも快適に過ごせます。
お風呂あがりに、足にボディオイルを塗って保湿したあとは、この靴下を1枚履くこともあります。オイルを塗ったばかりだとそのままの足で床を歩くのは嫌だったりするのですが、5本指ソックスを履けば、ぬるぬる感を感じずに蒸れることもなく歩き回れるんです。オイルが足に浸透する頃に脱ぐと、かかとつるつる!オイルを塗るだけよりも浸透性が高くなるような、足パックをしているような感覚になりますよ。足先のカサカサが気になる方は、こんな使い方もぜひお試しくださいね♪

お風呂上りの保湿にぴったりなのが、リンデンの華やかさでほのかに甘い香りと、柑橘の爽やかさが合わさった「ラズベリーとシトラスのボディオイル」。
気持ちを整えてくれる香りなので1日の終わりに使うにはぴったりなアイテム。ホホバオイルとアーモンドオイル配合で、お肌をしっとりもちもちにしてくれます。保湿のお供には、ボディオイルと靴下を合わせて使ってみてくださいね。こちらも、今回の温活フェアの対象です。
カサネラボさんのアイテムは、一度使うとやめられない良品ばかり!どうぞこの機会にお手に取ってみてくださいね。
<関連ブログ>
・【温活フェア】冷えは万病のもと!温活で冷えない体づくりを!(11/12~30)
・【温活フェア】こんなの待ってた!イチオシはらまきパンツ(カサネラボ)

※温活フェア※
【期間】11月12日(水)~11月30日(日) オンラインショップ&直営店で開催中!
期間中、お店とオンラインショップで「温活フェア対象商品」を含めて5500円(税込)以上お買物をされた方に、生薬のめぐり湯を1包プレゼント!
<温活フェア2025 対象商品>
・シエスタボディオイルマンダリン&ラベンダー
・限定ボディオイル ラズベリー&シトラス
・シエスタマルチバーム カレンデュラベビー
・限定バスソルト7daysセット(フェア限定!通常3080円が550円OFFの2530円!)
・生薬のめぐり湯5包セット
・カサネラボ冷えとりアイテム各種(内側シルク外側綿のはらまきパンツ5分丈・7分丈・10分丈、内側シルク外側ウールのはらまきパンツ10分丈、ゆとりのレッグウォーマー、内側シルク外側ウールのレッグウォーマー、おやすみソックス、シルクの5本指靴下)
・RELIEF WEARのKAIHO SOCKS(靴下単品の他、フェア限定お得な3TYPEセットもご用意!)
・モリンガパウダー
・めざめのバジル(ホーリーバジルティー)30包入り、5包入り
======シエスタからのおすすめ========



▼ブログでお伝え切れない最新情報をSNSで発信しています。ぜひフォロー・登録ください。
・instagram @savondesiesta
・Twitter @savondesiesta
・YouTube SAVON de SIESTA
・Facebook SAVON de SIESTA
【公式LINE!】
SAVON de SIESTA公式LINEでは、お買い物情報をお届けしています。
また、LINEショップカードにご登録いただくと直営店ご来店ポイントがつきます!5回のご来店で、お隣のカフェ『アトリエモリヒコ』さんの珈琲もしくはホーリーバジルティー1杯をプレゼントしていますので、ぜひご登録ください!
↓ご登録はこちら↓









