こんにちは。
お店スタッフの吉田です。

11月の企画展のご紹介です。11/19-30に直営店で開催となるのが、昨年もたくさんの方にご来店いただきました「神保真珠商店」の展示です。

琵琶湖の真珠を受け継ぎ、上品で洗練されたジュエリーは、眺めているだけでうっとりため息が出るほど素敵…。真珠と聞くと海から採れる宝石、そんなイメージを持たれている方が多いと思いますが、実は滋賀県にある日本で1番大きな湖、琵琶湖でも真珠が作られているんですよ。

琵琶湖の真珠は、養殖される方の技術で、丸いものの他、細長いもの・平らのものと様々な形が作られています。私も昨年の展示で初めて神保真珠商店のジュエリーを見て、真珠のイメージが変わりました。丸く整った形の真珠ももちろん素敵なのですが、歪な形の真珠も個性があって魅力的です。
おじい様から真珠に関わり3代目となる、神保真珠商店の杉山知子さんは、真珠の形そのものが自然のデザインだから、ジュエリーに仕立てるうえで大切にしているのは、個性を生かしながらシンプルに仕上げることと教えて下さいました。
真珠は白の他にピンクがかったものもあり、身に着けるとお肌にやわらかな光が加わります。今回もヴィンテージパールを使ったものから、シンプルなデザインのものまで届けてくださいますので、ぜひお気軽にご試着ください。顔回りを明るく見せてくれるので、私もパールのアクセサリーが大好きなのですが、神保真珠店のジュエリーは日常使いしやすいものが多いので、今から企画展をとても楽しみにしています。

昨年の展示で大人気でした、ヘアゴムやバレッタも届く予定です。真珠をつくり終えた池蝶貝(びわ湖真珠の母貝)を使って作られているので1点づつ色みが異なります。びわ湖真珠を知ってもらうために、貝を使って何か出来ないか?と誕生したアイテムだそう。長い年月と、人の手が及ばない自然の中で生み出される美しさは、全て「1点モノ」といえるのでなんだか特別感がありますね。贈り物としてもおススメで、ラッピングもいたしますのでお気軽に仰ってください。

年齢や服装を選ばずに、いつでも自然となじんでくれる神保真珠商店の真珠。さりげなく品を与えてくれるパールのアイテムを、1年頑張った自分へのご褒美にいかがでしょうか?
日常使いしていただきたいジュエリーを見にどうぞお立ち寄りください。
オンラインショップでも11/26-12/7に一部アイテムをお取り扱いいたします。遠方にお住まいの方も楽しみにしていてくださいね。
【神保真珠商店-紡ぐびわ湖真珠-】
2025年11月19日(水)~11月30日(日)※24.25日は定休日
======シエスタからのおすすめ========





▼ブログでお伝え切れない最新情報をSNSで発信しています。ぜひフォロー・登録ください。
・instagram @savondesiesta
・Twitter @savondesiesta
・YouTube SAVON de SIESTA
・Facebook SAVON de SIESTA
【公式LINE!】
SAVON de SIESTA公式LINEでは、お買い物情報をお届けしています。
また、LINEショップカードにご登録いただくと直営店ご来店ポイントがつきます!5回のご来店で、お隣のカフェ『アトリエモリヒコ』さんの珈琲もしくはホーリーバジルティー1杯をプレゼントしていますので、ぜひご登録ください!
↓ご登録はこちら↓









