執筆者『つけしばあやこ』の記事

【森のマルシェ展】五月女寛さんのちいさなおうち

水曜日から始まった森のマルシェ展。 毎日みなさんにお立ち寄りいただいています。 本当にありがとうございます!! 7名の作り手のみなさんの作品を展示させていただいている今回。 今日は、陶器の小さなおうちを作られる五月女寛さんをご紹介したいと思います。 手のひらサイズの小さなおうちは、 様々な形があり、それぞれに物語を感じる佇まい。 ずっと五月女さんの作品にあこがれていました。 かれこれ5,6年も… …  [続きを読む]

今日から色々はじまりました!!

定休日明けの水曜日。 お店&webでは今日から色々なことが始まっています。 森のカフェフェス特別展「森のマルシェ展」が7月11日まではじまっています。 中止が決まった時、みなさんの作品をご紹介できる「場」を作れないかと、 その場でご相談させていただき、急きょ決まった展示です。 カフェフェスに参加されていた7人の作り手のみなさんの作品が、ずらっと並んだ店内。思わず豪華っ!とつぶやいてしまいま…  [続きを読む]

【特集|お気に入りのタオルがある暮らし】Vol4.子どもと一緒に!!

特集形式でお送りしている「お気に入りのタオルがある暮らし」。 第4話は、子どもと一緒に使っている様子をご紹介しますね。 —————————- 【特集|お気に入りのタオルがある暮らし】 Vol4.子どもと一緒に!! 洋書を見るたび、バスルームに重ねられた真っ白なタオル。 清潔感のあるその風景に…  [続きを読む]

【特集|お気に入りのタオルがある暮らし】Vol3.旅のおともに

特集形式でご紹介している「お気に入りのタオルがある暮らし」。 旅に出るとき、お気に入りのタオルも一緒に…という方も多いのでは。 そんなひとりのお店スタッフさかいが、 旅で愛用する様子を第三話では紹介しますね。 ——————————— こんにちは、さかいです。 年に数度旅に出る京都。 旅行に行く機会は少ないですが、その度に荷物になるけれど 必ず持って行くものがあります。 それは・・・ タ・オ・ル!!…  [続きを読む]

【特集|お気に入りのタオルがある暮らし】Vol2.私とオーガニックコットンタオルの関係

10%OFFタオルフェアを前に私たちスタッフのお気にり入りをご紹介する「特集|お気に入りのタオルがある暮らし」。 第2回は、スタッフ神尾の暮らしの中で、タオルが登場するシーンをご紹介します!! ——————————— タオルという言葉を聞くと、洗顔や入浴の時に使うことが一番に思い浮かびますよね。 私もそうでした。 でも、実際暮らしを見渡すと様々な場面で使っていることに気が付きました。 今日はそんな…  [続きを読む]