【企画展】使い方はあなた次第!自由だから楽しい!小谷田さんの器

こんにちは。お店スタッフの吉田です。 「小谷田潤陶展」2週目を迎えました。足元の悪い中、連日たくさんのお客様にご来店いただきありがとうございます。 会期初日は、作家の小谷田潤さんが在店くださいました。気さくでスッとお客様にとけこみ、会話を楽しんでいらっしゃるのが印象的だった小谷田さん。どんなお料理も優しく受け止めてくれる包容力や、日常になじむ作品には小谷田さんのお人柄が表れているなぁと、お会いして… [続きを読む]
こんにちは。お店スタッフの吉田です。 「小谷田潤陶展」2週目を迎えました。足元の悪い中、連日たくさんのお客様にご来店いただきありがとうございます。 会期初日は、作家の小谷田潤さんが在店くださいました。気さくでスッとお客様にとけこみ、会話を楽しんでいらっしゃるのが印象的だった小谷田さん。どんなお料理も優しく受け止めてくれる包容力や、日常になじむ作品には小谷田さんのお人柄が表れているなぁと、お会いして… [続きを読む]
みなさん、こんにちは。オンラインショップ担当の工藤です。 最近、週末になるとスキー場へ向かう我が家。「一体、何年振りなんだろう??」と正確な数字が思い出せないほど、遠~い記憶のスキーですが、何となく滑れるから不思議なものです。まだ寒さ&雪が続きそうな札幌。ありがたく冬を満喫したいと思います。 みなさまには『シエスタを満喫』(?)していただきたい!ということで、直営店移転11周年記企画「シエスタフェ… [続きを読む]
みなさん、こんにちは。オンラインショップ担当の工藤です。 先週から直営店でスタートした小谷田潤さんの企画展(2週目は2/19スタートです)。器好きとしては、眼福の風景が広がっています。どんな風に使おうか、家にあるどのお皿と合わせようか・・・などなど、妄想を膨らませながら器を選ぶひとときが楽しいですよね! シエスタスタッフにも愛用者の多い、小谷田さんのマグカップ。中身はいつもと同じでも、器が違うとお… [続きを読む]
こんにちは。お店スタッフのヤマザキです。 2月は私たちにとって特別な月。直営店シエスタラボが今の店舗に移転して11周年を迎えます。 マンションの一室にお店をかまえたのが2009年1月。玄関のインターホンを押して店内に入る隠れ家的なお店でした。 5年後の2月22日に今の店舗に移転したのが2014年。石鹸をつくっている工房があって自由に見ることができる、お隣にはカフェmorihikoさんからコーヒーの… [続きを読む]
こんにちは。お店スタッフのヤマザキです。 店内に並ぶたくさんの器たち。この光景をみるのは、実に4年半ぶりとなります!そう、お店では小谷田潤さんの陶展がはじまっております! 今回も圧巻の器の量!私たちも、企画展前日から、わくわくどきどきしながらディスプレイさせていただきました。シンプルで使いやすく、温かみのある小谷田さんの器は、私も日常的によく使わせていただいている主役級アイテム。 初日は、オープン… [続きを読む]