週末のイベント。
木曜日から降り続いた雪。 いきなりどっかり降ったのでびっくりしました。 車のタイヤが夏タイヤだったままの我が家は大ピーンチ。 来年からは、早目に交換をしようと思います…(苦笑) そんなこんなで、ばたばたしたまま週末に突入しましたが、 実店舗では松風さんのワークショップと和菓子の販売会をさせて頂いています。 今回の和菓子は、季節の和生菓子や干菓子のほか、 ・どら焼き ・松の実とバター… [続きを読む]
木曜日から降り続いた雪。 いきなりどっかり降ったのでびっくりしました。 車のタイヤが夏タイヤだったままの我が家は大ピーンチ。 来年からは、早目に交換をしようと思います…(苦笑) そんなこんなで、ばたばたしたまま週末に突入しましたが、 実店舗では松風さんのワークショップと和菓子の販売会をさせて頂いています。 今回の和菓子は、季節の和生菓子や干菓子のほか、 ・どら焼き ・松の実とバター… [続きを読む]
2週間にわたったmukuのお洋服の展示。 お越しくださったみなさまありがとうございます。 いつもより長い期間だったせいもあり、一度ご試着をいただいた後、 一度おうちで考えてくださり、再度ご来店くださった方も多かった展示でした。 じっくり選んでいただいたお洋服は、幸せだなと感じています。 お手元に届くのに少しお時間をいただきますが、 リトアニアで丁寧にお仕立てしたお洋服をどうぞ楽しみにしていてくださ… [続きを読む]
新宿伊勢丹の出店も終わり、札幌へ戻ってきました。 会期中、お立ち寄りくださって皆様、本当にありがとうございました。 いつもの日常…と思いきや、戻ってきて早々大きなイベントがありました。 8月末で工事が終わった新工房。 そちらを使い、石鹸作りのワークショップを行ったのです。 札幌スタイル10周年の企画で、 参加している作家や企業の工房を訪ねる「オープンファクトリー」のひとつとして行いま… [続きを読む]
季節ごとに行っている、ニセコ松風さんの和菓子作りのワークショップ。 9月も行うことになりました。 夜の時間が長くなりはじめ、 お月見をしたり、ゆるやかに過ごす時間が楽しい季節。 そんな時期にぴったりのお菓子を教えていただきます。 作るのはかわいいウサギの蒸し饅頭。 去年は、求肥で作ったのですが、今年はお饅頭で。 それぞれ作る方によって、表情が違うかわいいウサギができそうです♪ 【日時】9月6日(土… [続きを読む]
こんばんは、ツケシバ(オット)です。 先月末に札幌スタイル10周年記念セミナーを開催させていただきましたように、Savon de Siestaの製品も認証されている「札幌スタイル」が今年の3月末で10周年となり、今年はいろいろなイベントが催されています。 先日のセミナーに引き続き、10周年記念のオープンファクトリーという企画がスタートしています。 この企画は、普段はなかなか見る機会のない認証製品を… [続きを読む]