
こんにちは。SAVON de SIESTA代表の附柴裕之です。
2025年8月1日、SAVON de SIESTAはおかげさまで創業20周年を迎えます。
ここまで続けてこられたのは、いつも応援してくださるみなさまのおかげです。心より、感謝申し上げます。本当にありがとうございます。
記念すべき20周年なので、これから連載形式で、SAVON de SIESTAの歴史を振り返ってみたいと思います。
まず、冒頭の写真は、今から25年ほど前のものです(日付が、2000年7月7日となっています)。北海道大学のキャンパスの南端にあるクラーク会館のソファー席で撮影しました。
左側が私で、その隣にいるのがツケシバアヤコ(以下、彩子さん)です。
若かったですね…
すべてのはじまりは、あの教室でした。

実を言うと──
20年前、SAVON de SIESTAがはじまったころの私は、どう考えたとしても、今の日々を想像することはできなかったと思います。
「はじめたからには続けるつもりだったけれど、20年も続くなんて…」
なにしろ私は、どちらかというと飽きっぽい性格です。
若い頃は、興味が湧いたものには突き進むけれど、先が見えるとふっと熱が冷めてしまう…。
そんな自分に「長く続けることは向いていないかもしれない」と、どこかで感じていました。
もともと千葉県から北海道大学に入学したのは、はじめはアフリカで野生動物の保護をするために獣医師を目指したからでした。
でも、大学に入ると視野も活動領域も広がり、将来は会社を興して社長をしよう、と漠然と思っていました。
想像もしなかった様々なご縁から現在に至るわけですが、飽きっぽい性格の自分が20年続く会社をしている将来は、正直なところ、想像することはできませんでした。
でも、この20年間、ずっと続いてきました。
それは──妻(彩子さん)の存在があったからだと思っています。
■ 彼女と出会った、あの英会話の授業のこと
冒頭の写真から遡ること3年前。つまり、今から28年前のこと。
大学の英会話の授業で、最初に日本語で私に話しかけてきたのが彩子さんでした。
19歳の彼女と、23歳の私。偶然にも、同じ大学・同じ学年。
──なぜ4歳差で同じ学年なのか?
彼女は現役合格の1年生、私は一度大学を辞めて再入学した“2度目”の1年生でした。しかも、同じ大学の…
当時の私はというと──
友人とショットバーを運営し、塾講師とモデル事務所でバイトしていたり(※モデルではありません)と、まるで“大学生離れ”した雰囲気。
時々はスーツ姿で自動車通学し、私服のときはアルマーニのサングラスをかけて教室の最前列に座る──そんな学生、周囲から浮かないはずがありません。
当然、誰も近づいてきません。教室でも、いつもひとり。
そんな中、ひときわ明るい笑顔で、私に話しかけてきたのが彼女でした。
そして気づけば、私たちは仲良くなり、同じ研究室へ進み、そして大学院へ。
彼女は製薬会社に就職し、私は大学発ベンチャーを立ち上げ──
20年前に、結婚することになりました。

今年の1月、結婚も20周年を迎えることができました。
結婚式を挙げたのは、横浜のホテルニューグランドでした。
■ 石鹸屋をはじめたい
あの頃、私たちにはお金も商品も経験もありませんでした。
将来の保証なんてひとつもないのに、夢を語る声だけは自信たっぷりで、熱がこもっていました。
私が立ち上げた会社は、大学発ベンチャー企業として、将来の事業化を目指して研究成果の実用化を進めようとしている段階。創業メンバーや投資会社から出資してもらった資金でやりくりしながら、どうなるか全く保証のない事業開発に取り組み、収入はなく、収入の入る当てもない状況。
そんな夫の姿に触発されたのか、彼女は「石鹸屋になりたい」と言ったんです。

そして、その翌日から、会社で借りていた大学の研究室に自宅から机といすを持ち込んで、石鹸の商品開発をはじめてしまったのです。それが、2005年の春のことです。
今、こうして振り返って文章にしてみると──
「いや、この2人、本当に大丈夫なの?」と、自分でもちょっと不安になるくらいです(笑)
でも、それがSAVON de SIESTAのはじまりでした。

あの英会話の教室で出会った2人が、石鹸づくりからスタートして、気づけば20年。
今では、たくさんのお客様に「毎日の暮らしに、ココロがホッとするひとときを贈る」というブランドコンセプトのスキンケアメーカーなり、スタッフとともに、全国のたくさんのお客さまにご愛用いただける商品・サービスをお届けすることができるようになりました。
でも、何故、彩子さんは石鹸屋になりたかったのでしょうか?
それは、次回のブログでご紹介させていただきます。
(続く)
この連載ブログでは、SAVON de SIESTAがどのように育ってきたのか?
そして、わたしたちが歩んできた日々を、面白おかしく綴っていきたいと思います。
どうぞ、楽しみにしていてくださいね。
そして、この連載でご紹介することも、しないことも含め、これまでの20年間を赤裸々に語り、これからの夢も語りつくす、SAVON de SIESTAの20周年記念イベント『New me!』を9月28日に開催いたします。
7月中は、とってもお得な超早割価格でお申込みいただけますので、ご興味のある方は、ぜひご参加ください!
★20周年アニバーサリーイベント「New Me!」超早割は7月まで!★

SAVON de SIESTAに関わってくださる方の毎日がもっと楽しくなるような1日にしたい、という想いで、20周年を記念して、「New Me!」というイベントを開催します。
わたしたち夫婦の他に、たくさんの気づきや学びをくださり、シエスタが前に進む力を貸してくださった作家・星渉さん、CITTA手帳・青木千草さん、文筆家・一田憲子さんのお力もお借りして、毎日がもっと楽しくなるそんなきっかけになるイベントにいたします。
みなさまのご参加、楽しみにしています!
20周年アニバーサリーイベント「New Me!」
日時:9月28日(日)10時半~18時
場所:札幌市教育文化会館小ホール
定員:360名
▼『New me !』ご紹介ブログ
・SAVON de SIESTA20周年の感謝を込めて
・9月28日、感謝の気持ちを込めた特別なイベントを開催します
・第1部はシエスタの軌跡と未来をご一緒に。
・毎日の暮らしが変わる2時間に。「New Me!」第2部。
・心を整えれば、人生はもっと軽やかになる。トークイベント第3部ゲストは、星渉さん!
・チケット販売は7/17(木)11時スタート!
7月中にお申込みいただくと「超早割価格」でご参加いただけるお得なチケットもご用意しました。
①1日通しチケット 通常価格:8,800円→超早割価格:7,000円(7月末まで)
②1日通しペアチケット 通常価格:15,400円→超早割価格:12,000円(7月末まで)
③1部のみ 3,300円
④2部のみ 4,400円
⑤3部のみ 4,400円
▼お申込みはこちらから
20周年記念イベント『New me!』

創業記念日となる8月1日からは、創業記念セール(10%OFF)、プレゼント企画、プレゼント付クイズ企画、シエスタラウンジ(8/31開催)等、盛りだくさんの企画をご用意しています。
また、7月31日までは、10%以上お得な価格でSAVON de SIESTAの全ての商品・サービスにご利用いただける『お買い物チケット』の限定販売中です!(※福袋は除きます)。

●ご購入前にご確認ください
- 販売期間:7月31日(水)まで
- お支払い方法:現金 or 銀行振込のみ
- クレジットカード、電子マネー、後払い等はご利用いただけません
お買い物チケットは、わたしたちとしてもかなり思い切ったお客様還元企画となりますので、販売数も限定させていただきます。ご用意した数量が完売の際には、期間中でも販売終了となりますこと、どうかご了承ください。
ご希望の方は、どうかお早めにお申し込みいただけますようお願いします。
▼ご購入はこちら
【7月31日まで】20周年お買い物チケット
▼参考
・【最大20%以上お得】お買い物チケットは、こんなに買えます!
・【20th】20%以上お得になるお買い物チケット
=======シエスタからのおすすめ=======

オンラインショップでもバーンロムサイのお洋服とチョロンのアクセサリーを厳選してご紹介しています。遠方の方もどうぞ企画展を楽しんでくださいね♪


▼ブログでお伝え切れない最新情報をSNSで発信しています。ぜひフォロー・登録ください。
・instagram @savondesiesta
・Twitter @savondesiesta
・YouTube SAVON de SIESTA
・Facebook SAVON de SIESTA
【LINE】ぜひご登録ください
サボンデシエスタ公式LINEでは、最新のお買い物情報をお届けしています。
直営店ご来店の前にはLINEショップカードにご登録ください。
ご来店時にQRコードを読み取っていただくとご来店ポイントがつき、5回ご来店ごとにお隣のカフェ『アトリエモリヒコ』さんの珈琲もしくはホーリーバジルティー1杯をプレゼントしています。
↓ご登録はこちら↓
