
SAVON de SIESTA創業20周年。私たちの軌跡をたどる物語も、いよいよ佳境を迎えます。
前回は、事業の急成長の裏で、妻(彩子さん)が体調を崩し、わたし自身も自分が立ち上げた大学発ベンチャー(GEL-Design社)の社長を解任されるという、信じられないような、あの日の出来事が起こったところまで、お話をさせていただきました。
今回はその続として、このような危機からわたしたちはどのように立ち上がり、SAVON de SIESTAを再建していったのか?についてご紹介させていただきます。
<これまでのストーリー>
vol.1 あの教室で出会ったふたりが、石鹸屋をはじめるまで。
vol.2 たった1つの石鹸が、人生を変えた日
vol.3 信じられないような、ある日の出来事
「人生には上り坂と下り坂があり、もう一つ『まさか』がある」
まさに、起業してからのわたしたち夫婦の人生は、その『まさか』の連続でした。
社長を退任して、同社の研究所長になってから、心身ともに少し疲れていたわたしを癒してくれたのは、体調が回復してきた妻(彩子さん)が、ゆっくりと進めていた「あるプロジェクト」でした。

それは、「人生の地図をつくる」という、彼女だけの特別なプロジェクト。その地図には、4つの人生の目標が描かれていました。
- 30歳で自分のお店を持つこと
- 35歳で路面店に移ること(隣にカフェがあり、お店から工房の石鹸づくりが見える)
- 40歳でお客様もスタッフもいつもニコニコ幸せな会社にすること
- 50歳には好きなところでのんびり暮らすこと
当時、30歳まで半年しかない彩子さんに、「もう少し現実的なプランにしたら?」と、つい口にしてしまった私…
すると彼女は、「いいの、私のやりたいことを書いただけだから」と、きっぱりと断言し、その半年後には本当にお店をオープンさせてしまったのです。
それが、直営店Siesta Labo.のはじまりでした。

人通りの少ない路地裏、築40年の古びたマンションの一室をリノベーションした、まるで秘密基地のような小さなお店。
外には看板もなく、週3日、1日5時間のみの営業。普通に考えれば、お客さまに来ていただくのがとても難しい立地です。当時の関係者の方々からは「本当にうまくいくの?」と不安の声も上がりました。
しかし、お店がオープンすると同時に、雑誌やテレビの取材が入り、オンラインショップのお客様が途切れることなく訪れる人気店となりました。

彩子さんがセレクトした暮らしの道具や、お菓子、ハーブティーなど、彼女の「好き」を集めたその空間は、誰もが心からくつろげる、特別な場所でした。
SAVON de SIESTAのブランドコンセプト『ココロがホッとするひととき』は、GEL-Designでの多忙な日々とは対照的に、このSiesta Labo.にありました。
わたしにとっても、仕事の激務から離れたいときには、彩子さんのいるこのお店に流れるゆっくりとした時間に触れることが、癒しのひとときでした。

やがて、その古いマンションには、花屋やカフェ、雑貨店など、クリエイターや作家が営むユニークなお店が集まり始め、「space1-15」として全国的に知られる場所に。私たち夫婦にも、嬉しいニュースが舞い込みます。新しい命を授かったのです。

そんな幸せな時期に、未曽有の災害が日本を襲いました。
2011年3月11日、東日本大震災。当時、唯一の稼ぎ頭だったGEL-COOLの出荷が止まり、GEL-DesignもSAVON de SIESTAも、存続の危機に瀕するほどの打撃を受けたのです。
それでも、わたしたちはお客さまのために製品を届けること、スタッフを守ることを最優先することとして、GEL-DesignからSAVON de SIESTAが独立するかたちで、2011年8月には株式会社Savon de Siestaを設立。11月には、予定より2週間早く娘が誕生しました。

当時、創業6年目。小さいながらもスタッフは6人となり、Siesta Labo.も6つの部屋を借りて、賑やかに営んでいました。
彩子さんは産休も育休もほとんど取れず、仕事と家事、育児を駆け抜けるような毎日でした。私は全国を飛び回り、家を空けることも多く、今振り返ると、どうやってあれだけの仕事をこなしたのか不思議に思うほどです。
それでも、日々は充実し、気持ちは満たされていました。
事業の成長とともに、手狭感も出てきました。そして、彩子の人生の地図に書かれた2つ目のマイルストーン、「35歳までに路面店に移る」という期限が、あと半年と迫っていました。
隣にカフェがあって、売り場から工房が見える、理想のお店。時間も資金も余裕がなく、半ば諦めかけていたそのときです。

ある夏の夜、夫婦で車を走らせていたとき、私はふと口にしました。「あそこに移転できたら良いんだけどね」。
「そうだね」と、彩子さん。
無理だと思っていた、その一言。
ところが、それから1週間も経たないうちに、奇跡のような出来事が起こるのです。
この続きは、次回お話しさせていただきます。
(つづく)
この連載ブログでは、SAVON de SIESTAがどのように育ってきたのか?
そして、わたしたちが歩んできた日々を、面白おかしく綴っていきたいと思います。
どうぞ、楽しみにしていてくださいね。
そして、この連載でご紹介することも、しないことも含め、これまでの20年間を赤裸々に語り、これからの夢も語りつくす、SAVON de SIESTAの20周年記念イベント『New me!』を9月28日に開催いたします。
8月中は、お得な早割価格でお申込みいただけますので、ご興味のある方は、ぜひご参加ください!
★20周年アニバーサリーイベント「New Me!」早割は8月まで!★

SAVON de SIESTAに関わってくださる方の毎日がもっと楽しくなるような1日にしたい、という想いで、20周年を記念して、「New Me!」というイベントを開催します。
わたしたち夫婦の他に、たくさんの気づきや学びをくださり、シエスタが前に進む力を貸してくださった作家・星渉さん、CITTA手帳・青木千草さん、文筆家・一田憲子さんのお力もお借りして、毎日がもっと楽しくなるそんなきっかけになるイベントにいたします。
ご参加いただく方には、もれなく、SAVON de SIESTAの20周年記念誌とオリジナルミニバッグをプレゼント!
更に、1日通し券をお申込みの方には、20周年記念限定石鹸をプレゼントさせていただきます!!
みなさまのご参加、楽しみにしています!
20周年アニバーサリーイベント「New Me!」
日時:9月28日(日)10時半~18時
場所:札幌市教育文化会館小ホール
定員:360名
▼『New me !』ご紹介ブログ
・SAVON de SIESTA20周年の感謝を込めて
・9月28日、感謝の気持ちを込めた特別なイベントを開催します
・第1部はシエスタの軌跡と未来をご一緒に。
・毎日の暮らしが変わる2時間に。「New Me!」第2部。
・心を整えれば、人生はもっと軽やかになる。トークイベント第3部ゲストは、星渉さん!
・チケット販売は7/17(木)11時スタート!
8月中にお申込みいただくと「早割価格」でご参加いただけるお得なチケットもご用意しました。
①1日通しチケット 通常価格:8,800円→早割価格:7,700円(8月末まで)
②1日通しペアチケット 通常価格:15,400円→超早割価格:13,200円(8月末まで)
③1部のみ 3,300円
④2部のみ 4,400円
⑤3部のみ 4,400円
▼お申込みはこちらから
20周年記念イベント『New me!』

創業記念日となる8月1日からは、創業記念セール(10%OFF)、プレゼント企画、プレゼント付クイズ企画、シエスタラウンジ(8/31開催)等、盛りだくさんの企画をご用意しています。
また、8月31日までは、10%以上お得な価格でSAVON de SIESTAの全ての商品・サービスにご利用いただける『お買い物チケット』の限定再販売中です!(※福袋は除きます)。

●ご購入前にご確認ください
- 販売期間:8月31日(水)まで
- お支払い方法:現金 or 銀行振込のみ
- クレジットカード、電子マネー、後払い等はご利用いただけません
お買い物チケットは、わたしたちとしてもかなり思い切ったお客様還元企画となりますので、販売数も限定させていただきます。ご用意した数量が完売の際には、期間中でも販売終了となりますこと、どうかご了承ください。
ご希望の方は、どうかお早めにお申し込みいただけますようお願いします。
▼ご購入はこちら
【8月31日まで】20周年お買い物チケット
▼参考(7月中のご案内も含みます)
・【20th】ココロがホッとするお買い物を、楽しみませんか?
・【大好評につき再販決定】20周年記念お買い物チケットで、最大20%以上お得に!
・【Q&A】20周年記念!お得なお買い物チケット、気になる疑問にお答えします
・【最大20%以上お得】お買い物チケットは、こんなに買えます!
・【20th】20%以上お得になるお買い物チケット
=======シエスタからのおすすめ=======



▼ブログでお伝え切れない最新情報をSNSで発信しています。ぜひフォロー・登録ください。
・instagram @savondesiesta
・Twitter @savondesiesta
・YouTube SAVON de SIESTA
・Facebook SAVON de SIESTA
【LINE】ぜひご登録ください
サボンデシエスタ公式LINEでは、最新のお買い物情報をお届けしています。
直営店ご来店の前にはLINEショップカードにご登録ください。
ご来店時にQRコードを読み取っていただくとご来店ポイントがつき、5回ご来店ごとにお隣のカフェ『アトリエモリヒコ』さんの珈琲もしくはホーリーバジルティー1杯をプレゼントしています。
↓ご登録はこちら↓
