執筆者『つけしばあやこ』の記事

【和田麻美子陶展】スタッフ愛用品 -余韻のあるブルーの花器-

おはようございます! お店スタッフ・柚原です。 ぷっくりとしたシルエット。 余韻のあるブルー。 両手で包み込めるくらいのサイズ感。 はじめて選んだ和田さんの花器が我が家にやってきた! かわいらしさと、華奢な首のラインで大事にしてあげなくちゃ、と思わせる作品です。 窓辺で日光浴をする多肉植物に紛れ込ませてみました。 たたずまいだけですてきなので、いつもの景色に加えてみるだけでもよいようです。 でもせ…  [続きを読む]

【新商品】お肌をすべすべにするシュクレ

9月の限定「月桃とハーブシリーズ」。 発売開始からたくさんのご注文を頂いています。 本当にありがとうございます!! 前回お作りしたときは、石鹸だけでしたが、今回はバスソルト・シュクレ・スキンクリームが増えて嬉しい!とお話してくださったお客様。 「月桃の香りだけだと苦手なのに、ラベンダーやオレンジとブレンドされるといい香りね」と、お店で香りをお試しくださったからご感想を頂いています。 まだ気温は高い…  [続きを読む]

【ワークショップ】松風さん 秋の和菓子教室 -亥の子餅-

先週の土曜日は、実店舗で久しぶりに松風・渡辺麻里さんの和菓子教室がありました。作ったのは、お月見にぴったりのうさぎの薯蕷まんじゅう。 麻里さんに教えて頂きながら、 みなさんとてもかわいらしく作られていました。 私もひとつおすそ分けを頂いたのですが、 やさしい甘さで、本当においしかった!! 昨日は十五夜。 綺麗なお月さまも見えていました。 おうちでこんなおまんじゅうとともにお月見できたら、きっと楽し…  [続きを読む]

【企画展】和田麻美子陶展

9月の企画展は、松本に工房を構える和田麻美子さんの 北海道で初めての展示を行います。 素敵だなと思った展示会のDMを保管するファイルがあるのですが、 その中にある1枚の葉書。 余計なものをそぎ落とし、 まるで絵画のような美しさを持つそのカードから目を話す事ができず、 大切に持ち帰ってきたのです。 それが和田麻美子さんの個展の案内状でした。 すっとしたフォルムの花器。 手に馴染む曲線でありながら、ど…  [続きを読む]

【出張シエスタ】もみじ市に出展します(9/17,18)

天気予報が気になるこの数日。 というのも、9月17日、18日の2日間、 東京都調布市・多摩川の河川敷で開催されるもみじ市に参加するからなんです! 今回が4回目の参加になるもみじ市。 気持ちの良い風が吹く河川敷に100組を超える出展者が集うものづくりの祭典。 クラフト、フード、イラスト…それはそれは楽しい2日間です。 シエスタをはじめたときから、 「いつか参加してみたい・・・」と思っていた夢の場所が…  [続きを読む]