リンカランという雑誌をいつも読んでいます。
その中の連載『教えてペオさんCO2レッスン』というコーナーがあります。
スウェーデン人のペオさん(男前なのです)が、
日常の生活の中で、どうしたら、二酸化炭素の排出量を減らしていけるか、
楽しく教えてくれるコーナー。
例えばお買い物のとき、マイバッグを使うと14キロ/年の二酸化炭素が削減されるそう。
ペオさんは、「レジ袋とホッキョクグマの数の減少はつながっているヨ!」と熱く語っていた。
難しいことはできないけれど、私も身の回りから気をつけ始めています。
例えばマイバッグとマイ箸はカバンにいつも入っているetc…
↑これ、すごく便利です
加えて今年から「環境家計簿」というものをつけ始めてみたのです。
可燃ゴミ、ガス、水道、電気、ガソリンの使用量から
どれくらいの二酸化炭素が排出されたか計算できるの。
試しに。
我が家の1月の二酸化炭素排出の割合を円グラフにまとめてみたら…
(スタートしたのが1月末なので、可燃ゴミは測定できませんでした)
ガソリンが二酸化炭素をたくさん出すのはイメージできていたのだけど、
電気の割合がココまでとはびっくり…
(普通の電気と深夜電力でお湯を沸かすからかしら…?)
電気の使い方を考えることが、我が家の場合は地球に優しそうです。
秋田県のサイトからダウンロードできる『環境家計簿』で
簡単にできるので試してみてください。
ゲーム感覚で楽しいですヨ。
我が家は排出量を半分にしたいな…となるとネックは車です。
(エコという言葉が日常化する前の95年式の車に乗っているので…)
もうひとつ嬉しい(と言っていいのか)おまけ。
可燃ごみの重さを量るために、週に2回は体重計に乗ります。
ダイエットにもいいかもーーー。
女子力も磨けます。(強調 笑)
2件のコメント
おはようございます。
ペオさんのお話少し拝見させてもらいました。
スウェーデンってすごいですね。
ペットボトルの回収とかバイオ燃料の話とかは
日本でも出来そうなのに何もしていないのがはがゆいですよね。
年末にもドイツでバイオ燃料向きの車は
購入価格等が高いけど環境にはいいよね〜、そういうのが
日本でも定着したらいいのにっって家族でも話してました。
私はまだエコバッグくらいしかしてませんが
少しでもゴミを減らしたり、MY箸も探して
持ち歩こうかなと考えてます。
私なりのエコを出来る範囲で。。。
また色々と教えて下さいね
では!
こんにちは!
スウェーデンって本当にすごい国だな…と思います。
この前知り合いの環境プランナーの方に、スウェーデンのお茶などが入っているペットボトルを見せてもらったんです。
底の部分に、小さな印が13個ほど。
「なんですか?」と質問したら、
13回リユースされている、という意味なんだそう。
20回リユースされてから、今度はリサイクルに回されるそう。
日本も「リユース」の考えが定着したらいいなぁと思います。
私の使っているスノーピークのお箸、おススメすよ。
かっこいいので、堂々と胸を張ってお店で使えるし、お友達にも自慢できちゃいます(笑)