百合が原公園のミモザの木
みなさま、こんにちは。 お店スタッフ荒木です。 今日はあたたかな1日。 お店にも春らしい日差しが差し込んでいます。 実店舗では、3月の限定商品「ミモザシリーズ」が並んでいます。 みなさん、本物のミモザの木をご覧になったことがありますか? ミモザは、寒い冬を越すことができないので、札幌では見かけることのない木ですが、本州では庭木として見ることができるそう。 お店に飾る花をお願いしているヨシエさんから… [続きを読む]
みなさま、こんにちは。 お店スタッフ荒木です。 今日はあたたかな1日。 お店にも春らしい日差しが差し込んでいます。 実店舗では、3月の限定商品「ミモザシリーズ」が並んでいます。 みなさん、本物のミモザの木をご覧になったことがありますか? ミモザは、寒い冬を越すことができないので、札幌では見かけることのない木ですが、本州では庭木として見ることができるそう。 お店に飾る花をお願いしているヨシエさんから… [続きを読む]
先日、洞爺湖のtoitaさんへ打ち合わせに行ってきました。 toitaさんは、洞爺水の駅のそばにあるおいしい食料品や暮らし道具を取り扱うお店。 ところどころ植物が飾られた店内におかれたおいしいモノたち。 実は、今年の母の日のギフトを、toitaさんにセレクトして頂いて、おいしくて体に優しい、そんなフードセットをご紹介しようと思っているのです。 どんな内容にしようか、店主のタカノトモコさんと打ち合わ… [続きを読む]
3月の新商品「春を告げるミモザシリーズ」。 実店舗、ウェブショップともに販売がスタートしました。 昨夜21時のウェブショップの販売スタートでは、たくさんのご注文を頂いております。本当にありがとうございます! ふわりと香るミモザの香りに、春を感じて頂けますように。 お届けを楽しみにしていてくださいね。 昨日は、雛祭り。 我が家でもちらし寿司やはまぐりのお吸い物を作ってささやかなですがお祝いをしました… [続きを読む]
仕事がら、道外へ出張へ行くことも多いのですが、 そんなときお土産にするのはSAVON de SIESTAの石鹸とおいしいもの。 六花亭のお菓子が個人的にも大好きなので、 セレクトすることが多いのです。 そんな六花亭から少し前に発売された「〇△□(まるさんかくしかく)」というお菓子。 いつも品切れでなかなかタイミング合わず買うことができなかったのですが、先日ついにお買い物。 (最近は、いつも買えるそ… [続きを読む]
毎年、お雛様を飾り始めるタイミングをつかめず、 先日保育園で飾られているのを見て、慌てて飾りました。 バレンタインが終わった頃…と思っていればいいのかなぁ。 我が家はマンション住まいということもあり、 娘のお雛様は小さな木彫りのもの。 松尾春海さんのお雛様は、やさしいお顔が大好きで、 毎年飾るのが楽しみ。 今年は一緒に、素敵だね、と飾ってくれるようになり、成長を感じました。 保育園からお手紙、とい… [続きを読む]