【わたしたちの石鹸づくり】その3 石鹸のつくり方

「わたしたちの石鹸づくり」 石鹸、化粧水、美容オイル、バスソルト、スキンクリーム、ルームフレグランス、タオル、手ぬぐい、作家さんの作品、今でこそ様々なアイテムを扱っていますが、SAVON de SIESTAの基本は「石鹸屋さん」。 もともとは、ツケシバアヤコが肌の弱い自分のためにはじめた石鹸作り。「石鹸の泡を肌にのせると、日々の忙しさから解放されて、ココロがホッとするひとときが訪れる」自分で作った… [続きを読む]
「わたしたちの石鹸づくり」 石鹸、化粧水、美容オイル、バスソルト、スキンクリーム、ルームフレグランス、タオル、手ぬぐい、作家さんの作品、今でこそ様々なアイテムを扱っていますが、SAVON de SIESTAの基本は「石鹸屋さん」。 もともとは、ツケシバアヤコが肌の弱い自分のためにはじめた石鹸作り。「石鹸の泡を肌にのせると、日々の忙しさから解放されて、ココロがホッとするひとときが訪れる」自分で作った… [続きを読む]
「わたしたちの石鹸づくり」 石鹸、化粧水、美容オイル、バスソルト、スキンクリーム、ルームフレグランス、タオル、手ぬぐい、作家さんの作品、今でこそ様々なアイテムを扱っていますが、SAVON de SIESTAの基本は「石鹸屋さん」。 もともとは、ツケシバアヤコが肌の弱い自分のためにはじめた石鹸作り。「石鹸の泡を肌にのせると、日々の忙しさから解放されて、ココロがホッとするひとときが訪れる」自分で作った… [続きを読む]
スキンケア講座の6回目は、コスメコンシェルジュとして直営店Siesta Labo.でお客さまのスキンケアサポートを担当しているヨシダとヤマザキのスキンケアについて、ご紹介させていただきます。 もともとは敏感肌やアトピー性皮膚炎でお肌の悩みが多かった2人も、今では自分の肌に自信をもてるようになったと言います。 最初はお客さまとしてSAVON de SIESTAの石鹸を使いはじめ、徐々にほかのアイテム… [続きを読む]
誰しも環境の変化にさらされたここ2年あまり。「新しい日常」と呼ばれる日々が当たり前のものになりつつある今。変化に対応するのに頑張りすぎていませんか?日々をしなやかに過ごすために、時には自分を労わる時間、「自分のための自分だけの時間」を持ちませんか? 2022年、シエスタは「me time」をテーマとして特集を組んだり、アイテムをご紹介してきました。★「me time」とは?★自分を大切にしてあげる… [続きを読む]
コスメコンシェルジュのヨシダとヤマザキによる『スキンケア講座』の3回目は、スキンケアにとって欠かすことができない『潤い』。 SAVON de SIESTAの化粧水と、お肌がもちもちに潤う化粧水の使い方(5つのポイント)についてご紹介させていただきます。 ▼参考【スキンケア講座 vol.1】わたしたちがコスメコンシェジュルになったわけ【スキンケア講座 vol.2】素肌がよろこぶ洗顔、5つのポイント … [続きを読む]