カテゴリー『暮らしのコラム』の記事

【SAVON de SIESTAの歴史 vol.1】あの教室で出会ったふたりが、石鹸屋をはじめるまで。

こんにちは。SAVON de SIESTA代表の附柴裕之です。 2025年8月1日、SAVON de SIESTAはおかげさまで創業20周年を迎えます。ここまで続けてこられたのは、いつも応援してくださるみなさまのおかげです。心より、感謝申し上げます。本当にありがとうございます。 記念すべき20周年なので、これから連載形式で、SAVON de SIESTAの歴史を振り返ってみたいと思います。 まず、…  [続きを読む]

【日々】朝活で登山ができる札幌の暮らし

夏至が過ぎ、暑い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしですか? 札幌では、連日、最高気温が30℃を超え、限定『ひんやりミントシリーズ』、大変ご好評をいただいております。汗をかいた後、ミントの石鹸で全身を洗った後の爽快感、本当に気持ちいですね。ひんやり涼しくて、気持ちもスカッとスッキリします。 限定『3つのミントの石鹸』は、もうすぐ18周年を迎えるSAVON de SIESTAの100種類を超え…  [続きを読む]

【コラム】今年の挑戦!工房で石鹸づくりを学ぶ。

こんにちは。 お店スタッフのヤマザキです。 サボンデシエスタのスタッフとして働いて、今年で3年目になります。 最初の年は右も左も何もわからない新人でしたが、お客様の心の温かさに触れ、 シエスタスタッフの愛に包まれ、少しずつですがいろいろなことを学んでいます。 元々私は、シエスタアイテムをこよなく愛するリピーターだったのですが、 縁があってシエスタスタッフとして働くことになりました。 お客様とお話す…  [続きを読む]

【暮らしのコラム】森の中で朝食を楽しむひととき

子供のころから、山の中を流れる小川のほとりに立つのが好きでした。 木漏れ日が反射する水面、川のせせらぎ、冷たい水。 特に、暑い夏の渓流には、涼を感じて、ココロもやすらぐ、癒しの効果があるように思います。 夏でも森の中を流れる川の水温は10℃以下… 足を浸すと、思わず「冷た~い!」と叫んでしまうほどの冷たさでした。 今朝、朝食のために訪れたのは、直営店Siesta Labo.から車で20…  [続きを読む]

【Stay Home】時間が美味しくしてくれるもの!

緊急事態宣言も39都市で解除され、まだまだ北海道は外出を控える日々が続きますが、少しほっとした気持ちで週末を迎えています。 家で過ごす時間が増えた日々。 外で過ごす楽しみの変わりに、おうちで過ごす時間を楽しんでいます。 緊急事態宣言が発令される前に、娘と一緒にお茶にでかけたカフェ。 そこではじめて飲んだレモンスカッシュがとっても美味しかったようで、キラキラと目を輝かせていました。 残念ながらそのカ…  [続きを読む]