【わたしたちの石鹸づくり】その4 SAVON de SIESTAの石鹸は、なぜ肌にやさしいのか?

「わたしたちの石鹸づくり」 石鹸、化粧水、美容オイル、バスソルト、スキンクリーム、ルームフレグランス、タオル、手ぬぐい、作家さんの作品、今でこそ様々なアイテムを扱っていますが、SAVON de SIESTAの基本は「石鹸屋さん」。 もともとは、ツケシバアヤコが肌の弱い自分のためにはじめた石鹸作り。「石鹸の泡を肌にのせると、日々の忙しさから解放されて、ココロがホッとするひとときが訪れる」自分で作った…  [続きを読む]

【muku展】遠いリトアニアに想いをはせて。

こんにちは。ツケシバアヤコです。2/16(木)からリトアニアでつくられるmukuの春夏コレクションのオーダー会が始まります。 展示スタートまで数回に分けて、mukuのこと、リトアニアのクラフトのことをご紹介させていただきます。ぜひ楽しみにお読みいただけたら嬉しいです。 2014年から年に2回、欠かさずに展示会を開催しているmukuの洋服。muku=無垢という響きから、日本のブランドだと想像される方…  [続きを読む]

【温活キャンペーン】はらまきパンツリニューアル!しばれる寒さに温活アイテム。

こんにちは。お店スタッフのヤマザキです。 立春をすぎたといえども、まだまだ寒い北海道。こんな寒い札幌が今すごくにぎやかなのをご存知ですか??それは3年ぶりに「さっぽろ雪まつり」が開催されているから! 目の前に広がるまっしろな大雪像は、やっぱり迫力が違います。その美しさにじーっと見入ってしまいました。 この日の札幌の気温は0度。わりと暖かい日ではありましたが、集中して見ているとだんだん体が冷えてきま…  [続きを読む]

【おすすめ】ボディオイルが気持ちを整えるセルフケアに

こんにちは、シエスタスタッフのマミヤです。札幌では底冷えのする日が続いており、寝る時もレッグウォーマーを外せない毎日です。みなさんの最近の体調はいかがですか?体が冷えると、疲れが取れにくかったり、よく眠れないことやスッキリ目覚められないことにも繋がるようです。また、冷えると体がこわばって、緊張した時のように呼吸が浅くなり、食事が美味しく食べられなくなることもあるといいます。 ”自律神経の乱れ”とは…  [続きを読む]

【スキンケア講座】Q &Aにお答えします!美容オイルの使うタイミングとは?

こんにちは。お店スタッフでコスメコンシェルジュのヤマザキです。 これまで数回にわたってご紹介してきた【スキンケア講座】。石鹸、化粧水、美容オイル、シュクレの使い方やおすすめポイントについてお伝えしてきました。早速お試しいただいたお客様も多く、感想をいただくことも多くなりました。皆さんの生活に「シンプルスキンケア」というものが溶け込んでいるのだなぁと、本当に嬉しく思います。 「オイル1本だけで、次の…  [続きを読む]